コラム|宝塚市中州で小児科をお探しの方はたんぽぽキッズクリニックまで

0797-74-3811

0797-74-3811

休診日:火曜日

宝塚市中州・たんぽぽキッズクリニック
コラム

年末になりましたね…

気づけばもう年末ですね。

インフルエンザの流行はぶっちぎりで警戒レベルに達しています。

そんななか毎年恒例ではありますが、たんぽぽは年末年始は元旦を除いて毎日開けています。

通常の休日なら9時半から12時が診療時間なのですが、発熱疾患(インフルエンザだけではないですよ!)の急増にあわせ、9時から13時と枠を拡大して今年度は頑張ります✊

そこで、受診をお考えのご家庭にお願いがあります。

まずは、 発熱の診療には時間がかかります。検査や薬や今後の説明が必要だからです。診療時刻遅延が起こりがちですが、どうかご理解ご了承ください。

 

⭐︎診療遅延に怒りを爆発させる保護者さまへ

あなたのこどもさんがしんどいのはわかっています。でもよそのこどもさんもしんどくて受診されています。あなたのこどもさんを丁寧に診るのと同様に、私はよそのこどもさんも丁寧に診る義務があります。私にとってはどの子も大切で、みんな元気になって欲しいこどもたちなのです。あなたが怒りを爆発させたからといって診療の順番はかわりません。すみやかな受診が必要な場合は、複数診療体制のこども救急への受診をお考えください。あなたの暴言暴挙が他のしんどいこどもをかかえたご家庭へ迷惑をかけていることに気づいてください。

 

つぎに、たんぽぽはとてもこじんまりした個人病院です。隔離部屋は2つしかありません。

発熱の受診の際は、お車でお越しください。診療までお待ちいただく場所は、隔離部屋が空いていなければお車でお待ちいただきます。お車でない場合は、外で(屋根あり)お待ちいただくことになります。

時々、発熱のこどもを外で待たせるのかと怒声をあげたり無理矢理院内へ突撃されるご家庭がありますが、他の患者さまご家族への迷惑行為であることにどうか気づいてください。

 

とにかく、毎年恒例ですが、スタッフも私も心折れそうになりながらそれでもやっぱり少しでも誰かの役に立つんならと踏ん張ってます!ここ(たんぽぽ)があいててくれて助かりました〜✨というみなさんの一言のためだけに。

ただし、たんぽぽの頑張りにも限界はありますから、13時までとさせていただきます😸たんぽぽ終了後は、こども救急があいてますから、そちらを受診くださるようお願いします。

ただし!かかりつけのみなさん!!は予約が取れない場合は電話でご相談を☎️ いつも通りできる限りの対応をさせていただきます。

年末年始のこどもの体調不良時にはぜひたんぽぽを頼ってくださいね!!

ではでは、みなさま、良いお年をお迎えください😌